お知らせ一覧
2022.04.22
【きんゆう女子。】きんゆう女子。監修!金融庁つみたてNISA始め方動画が完成!
2022.04.01
【きんゆう女子。】先端教育 2022年5月号に掲載されました!
先端教育 2022年5月号にきんゆう女子。が掲載されました。
WEBページはこちら
2022.03.14
【きんゆう女子。】コミュニティを合同会社化しました。
女性主体の金融コミュニティ「きんゆう女子。」を運営する株式会社TOE THE LINE(本社:東京都中央区、 代表取締役:鈴木万梨子)は、2022年3月14日、グループ会社として「合同会社きんゆう女子」を設立したことをお知らせいたします。
・詳しくはこちら
2022.02.14
「テレワーク東京ルール」実践企業宣言登録をいたしました。
TOE THE LINEは、東京都「テレワーク東京ルール」実践企業宣言登録をいたしました。
「テレワーク東京ルール」実践企業宣言制度とは、テレワーク戦略ビジョン5つの戦略を踏まえ、各企業がその実情に応じて、独自のルールを策定し宣言していただく制度です。
弊社は、週3日・テレワーク可能な社員の7割以上のテレワークを実施いたします。
・詳しくはこちら
2022.02.04
【きんゆう女子。】NHK総合『首都圏ネットワーク(2022.2.4放送)』兜町特集内で取材いただきました
日本橋兜町特集内で、街にあつまる女性コミュニティとして「きんゆう女子。」が紹介されました。
2022.02.04
【きんゆう女子。】コミュニティ内に「セキュリテファンクラブ」が誕生!
金融リテラシー向上から投資家育成へ。月1回ミートアップや取材活動で社会貢献につながるファンドについて学びます
株式会社TOE THE LINE(本社:東京都中央区、代表取締役:鈴木万梨子)が運営する金融コミュニティ「きんゆう女子。」(URL: https://kinyu-joshi.jp/ )は、「セキュリテファンクラブ」を形成し、メンバー12名で活動をスタートすることをお知らせいたします。
・詳しくはこちら
2022.01.13
【きんゆう女子。】NFTアート作品の販売を開始!
共同オーナー募集中!集まったお金は、コロナ禍でお金が必要な女性たちの支援に活用
株式会社TOE THE LINE(本社:東京都中央区、 代表取締役:鈴木万梨子)が運営する女性主体の金融コミュニティ「きんゆう女子。」は、NFTアート作品の販売を開始したことをお知らせいたします。
・詳しくはこちら
2022.01.11
【きんゆう女子。】2022年の年間女子会スケジュールを公表!テーマはカラフル。
税金、新NISA、東証新市場、開業、フィランソロフィー、クラファン、外貨、NFT・暗号資産、不動産など。気になるテーマに踏み込み、お金とわたしをアップデート!
株式会社TOE THE LINE(本社:東京都中央区、 代表取締役:鈴木万梨子)が運営する女性主体の金融コミュニティ「きんゆう女子。」は、2022年1年間のテーマを「カラフル」に決定し、女子会の年間スケジュールを公表したことをお知らせいたします。
・詳しくはこちら
2021.12.25
【きんゆう女子。】CLASSY.2022年2月号に掲載されました!
CLASSY.2022年2月号にきんゆう女子。が掲載されました。
2021.11.30
【Local -Spa&Resort】コミュニティトレードのハーブ専門会社「BORDERLESS FARM(ボーダレス・ファーム)」と連携!
ホリディ・スペシャル! 〜クリスマスカードとともに、生産者の声や商品生産プロセスを理解できる冊子をお届け〜
スパ&リゾートの定期便/ギフト便「Local -SPA&RESORT-」を提供するTOE THE LINE(本社:東京都中央区、 代表取締役:鈴木万梨子)は、オリジナルハーブティー製造を行う株式会社BORDERLESS FARM(本社:東京都新宿区、 代表取締役社長 川北 奈生子)と連携を開始したことをお知らせいたします。
・詳しくはこちら
2021.11.30
【きんゆう女子。】コミュニティブランドを刷新!
自由で等身大に生きて、豊かになろう。
株式会社TOE THE LINE(本社:東京都中央区、 代表取締役:鈴木万梨子)が運営する女性主体の金融コミュニティ「きんゆう女子。」は、コミュニティブランドを刷新し、Webサイトをリニューアルしたことをお知らせいたします。
・詳しくはこちら
2021.09.01
【きんゆう女子。】有料プランがスタート!共同印刷グループTOMOWEL Payment Service社と協業し、Mastercard®︎付きコミュニティカードを発行!
5周年企画第二弾!能動的な活動を通じて、自分も周りも楽しく金融リテラシーを上げていくサスティナブルなコミュニティへ
株式会社TOE THE LINE(本社:東京都中央区、 代表取締役:鈴木万梨子)が運営する女性主体の金融コミュニティ「きんゆう女子。」は、TOMOWEL Payment Service株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役社長:大橋輝臣)と共同でMastercard付きコミュニティカード(プリペイドカード)を発行し、有料プランをスタートさせたことをお知らせいたします。
・詳しくはこちら
2021.08.23
【きんゆう女子。】あおぞら銀行とコラボレーション!
「きんゆう女子。with コーポレート」会員のリアルなアプリ利用体験に基づいて、ユーザー目線でWebサイトを共同開発
株式会社TOE THE LINE(本社:東京都中央区、 代表取締役:鈴木万梨子)が運営する女性主体の金融コミュニティサービス「きんゆう女子。」は、株式会社あおぞら銀行(本店:東京都千代田区、代表取締役社長兼最高経営責任者(CEO):谷川 啓)の提供するマネーサービス「BANKアプリ」の人気機能「BANK The Savings」の活用方法をユーザーフレンドリーに訴求するWebコンテンツを共同開発し、あおぞら銀行BANK のWebサイト上にて公開しました。
・詳しくはこちら
2021.07.07
【きんゆう女子。】7名のメンバーによる新生編集部が誕生!
131%達成!クラウドファンディングによる資金調達で、サスティナブルな運営体制にアップデート中。
株式会社TOE THE LINE(本社:東京都中央区、代表取締役:鈴木万梨子)が運営する金融コミュニティ「きんゆう女子。」(URL: https://kinyu-joshi.jp/ )のクラウドファンディング「一人でも多くの女性たちの金融リテラシーを底上げしたい!」が目標金額の131%を達成し、新生編集部メンバーを7名採用したことをお知らせいたします。
・詳しくはこちら
2021.06.09
【Local -Spa&Resort】お風呂のソムリエ「BATHLIER(バスリエ)」と連携!
スパ&リゾートの定期便「Local -SPA&RESORT- (β版)」を提供するTOE THE LINE(本社:東京都中央区、 代表取締役:鈴木万梨子)は、お風呂のソムリエショップを提供するバスリエ株式会社と(本社:千葉県我孫子市、 代表取締役社長 松永 武)と連携を開始したことをお知らせいたします。
・詳しくはこちら
2021.06.09
【きんゆう女子。】auアセットマネジメントとiDeCo学びコンテンツを共同制作!
「きんゆう女子。with コーポレート」iDeCoを活用している会員のつまずいた点を元に企画・デザイン
株式会社TOE THE LINE(本社:東京都中央区、 代表取締役:鈴木万梨子)が運営する女性主体の金融コミュニティサービス「きんゆう女子。」は、auアセットマネジメント株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:竹井 雅人)とiDeCo制度や手続きの流れをより理解する学びコンテンツを共同制作いたしました。
・詳しくはこちら
2021.05.28
【TOE THE LINE】「きんゆう女子。」を運営する株式会社TOE THE LINE、新分野進出!旅行関連サービス会社へ
株式会社TOE THE LINE(本社:東京都中央区、 代表取締役 鈴木万梨子)は、旅行関連サービス会社として新分野に進出いたします。 新たなスタートに併せて、旅行・コミュニティサービスを推進するブランドディレクターを1名募集いたします。(コーポレートサイトURL:https://toetheline.jp/ )
・詳しくはこちら
2021.05.25
【Local -Spa&Resort】自宅で楽しめる!日本初、スパ&リゾートの定期便「Local - SPA&RESORT- (β版)」ティザーサイトオープン!
サマーシーズンはバリ島がテーマ! 〜5つ星ホテル「ホテル・ニッコー・バリ べノアビーチ」とコラボレーション〜
旅行サービス会社TOE THE LINE(本社:東京都中央区、 代表取締役:鈴木万梨子)は、国内外ラグジュアリーホテルスパ運営国内最大手の株式会社クレドインターナショナル(本社:東京都中央区、 代表取締役社長 白井浩一)と連携しスパ&リゾートの定期便「Local -SPA&RESORT- 」ティザーサイトをオープンいたしました。
・詳しくはこちら
2021.1.23
【きんゆう女子。】1月23日(土)放送の「出没!アド街ック天国」にて取り上げられました!
「出没!アド街ック天国」日本橋兜町・茅場町
18位 CAFE SALVADOR
カフェサルバドルで活動しているコミュニティの一つとしてご紹介いただきました!
リンク:https://www.tv-tokyo.co.jp/adomachi/backnumber/20210123/141390.html
きんゆう女子。ニュース
イベント公式サイト :FINTECH JAPAN 2020
2020.10.28
【きんゆう女子。】FINTECH JAPAN 2020 のメディアパートナーを務めました。
きんゆう女子。コミュニティが、FINTECH JAPAN 2020 のメディアパートナーを務めました。メンバーとともにイベントに参加し当日の様子をレポートしました。
きんゆう女子。ニュース
イベント公式サイト :FINTECH JAPAN 2020
2020.08.27
【きんゆう女子。】8月24日(月)朝日新聞夕刊に掲載されました!
朝日新聞(8月24日夕刊)の日本橋兜町の紹介の中で、金融学ぶ新しい風としてきんゆう女子。コミュニティが掲載されました!
朝日新聞デジタルはこちら
2020.07.24
キズナハナビ プロジェクトのブランドサイトを作成いたしました。
TOE THE LINEが、キズナハナビ プロジェクトのブランドサイトを作成いたしました。
花火を通して人々の『キズナ』をつないでいく。
TOE THE LINEでは、キズナハナビを応援しています。
・ホームページはこちら
2020.07.13
【きんゆう女子。】金融庁さんとの意見交換会の声が金融庁HPに掲載されました!
金融庁さんと「きんゆう女子。コミュニティ」との意見交換会の声が、金融庁ホームページに掲載されました。
2020.03.05
株式会社TOE THE LINE 設立4周年!
株式会社TOE THE LINE 設立4周年!
そして、運営しているコミュニティ「きんゆう女子。」も4周年を迎えました。
今後ともみんなのハレとケを幸せにする会社として邁進してまいります。
2020.02.26
インターン生が卒業!
株式会社TOE THE LINE、および「きんゆう女子。コミュニティ」を支えてくれた跡見学園女子大学のインターン生が卒業しました!
TOE THE LINEではインターン生を募集しています。気になるかたはお問い合わせからご応募ください。
2019.12.26
年末年始(12月28日~1月5日)休業のお知らせ
12月28日(土)~1月5日(日)がお休みとなります。上記期間中のお問い合わせは、休暇明け以降のお返事になりますことを予めご了承ください。
来年も引き続きTOE THE LINEをよろしくお願いします!
2019.10.28
【きんゆう女子。】CASHLESS DAY〜キャッシュレス時代がやってきた〜 朝日新聞社主催のイベントに登壇します
朝日新聞社主催イベントCASHLESS DAY〜キャッシュレス時代がやってきた〜に「きんゆう女子。」コミュニティメンバーが登壇します。
代表 鈴木万梨子とメンバー3名がパネルディスカッション。
15:00~15:30頃 登壇予定
テーマは「キャッシュレス使ってわかった注意点とセキュリティ自己管理の大切さ」(仮)
【開催概要】
日時:2019年11月4日(月) 13:00-17:00(開場12:30)
主催:朝日新聞社メディアビジネス局
後援(予定):経済産業省
会場:イイノホール(千代田区内幸町2丁目1-1)
定員:1,000名様 無料ご招待
申し込み:先着順でメールにて当選通知を発送
締め切り:11月1日(金)24:00
イベントに参加したい場合は、朝日新聞社特設サイトからご応募ください。
2019.10.23
インターン生の受け入れを行いました!
2018年に続き、2019年もインターン生の受け入れを行いました。
・学校名:跡見学園女子大学
・人数:8名
・期間:2019年8月19日(月)〜9月20日(金)
・実施内容:イベント企画・運営サポート、SNS運用サポート、イベント取材・レポート作成など
経営や起業、金融業界に興味関心を持つインターン生を受け入れることで「きんゆう女子。コミュニティ」としても、運営会社TOE THE LINEとしても新たな発見がありました。今後も、金融リテラシーの向上による女性の経済的自立を目指して自由で等身大に人生を豊かに生きる女性たちをフォローしてまいります。
2019.10.17
【きんゆう女子。】CEATEC2019、フィンテックエンジニア養成勉強会#2でモデレーターを務めました
きんゆう女子。コミュニティとして、各イベントのモデレーターを務めました。
・CPS/IoT Exhibition CEATEC 2019(シーテック)【2019年10月16日(水)】
Fintech Collaboration Stage 「Beyond 2020 - Fintechの未来を考える」
パネルディスカッション:金融庁、Fintech協会、Plug and Play Japan
金融庁 総合政策局 政策立案総括審議官 松尾 元信 氏
一般社団法人Fintech協会 代表理事会長 / 株式会社インフキュリオン・グループ 代表取締役 丸山 弘毅 氏
Plug and Play Japan株式会社 Fintech Director 貴志 優紀 氏
きんゆう女子。コミュニティ 主宰 TOE THE LINE Inc. 代表取締役 鈴木 万梨子
・フィンテックエンジニア養成勉強会#2(共催:Fintech協会)【2019年10月17日(木)】
パネルディスカッション1「キャッシュフリー経済で社会は再編成できるのか?」
auフィナンシャルホールディングス株式会社 執行役員 最高デジタル責任者 兼 Fintech企画部長 藤井 達人 氏
株式会社メルペイ 取締役CTO 曾川 景介氏
株式会社Kyash Chief Technology Officer 椎野 孝弘氏
株式会社TOE THE LINE 代表取締役 鈴木万梨子
2019.08.07
【きんゆう女子。】2019 FIN/SUM のメディアパートナーを努めます
TOE THE LINEが運営する「きんゆう女子。コミュニティ」が、2019 FIN/SUM のメディアパートナーを努めます。
メンバーとともにイベントに参加し当日の様子をレポートいたします。
=========2019 FIN/SUMについて=========
2019 FIN/SUM 公式サイトより引用
https://finsum.jp/ja/
日本経済新聞社は金融庁と共催で、9月3~6日の4日間、金融とテクノロジーの融合をテーマにしたグローバルイベント「フィンサム2019」を東京・丸の内エリアで開催します。
4回目となる今年は、フィンテックがキャッシュレスなど実際のビジネスや社会課題解決に活用されるフェーズに入ったことから、キーコンセプトを「新しい成長の源泉を求めて」としました。
国内外の金融機関や大手企業、行政機関などが、フィンテックのもたらす新たな社会の姿について議論するとともに、政府のデジタル化や、規制やその対応コストを下げるレグテックもテーマとします。同時に内外のスタートアップによるピッチコンテストも開催します。
2019.06.11
【きんゆう女子。】金融機関向けサービスを本格始動!
コミュニティ会員が、金融サービスの課題を女性視点で解決する、金融機関向けサービス「きんゆう女子。with コーポレート」を本格始動いたします。
「きんゆう女子。with コーポレート」とは?
・金融に対する知識を高め、理解を深めたい「きんゆう女子。会員」と金融機関を仲介
・金融機関が抱える様々な課題を女性視点から解決
・女性を対象とした継続的なコミュニティマーケティング、クリエイティブ企画・制作、ブランド戦略立案
・「きんゆう女子。会員」と金融機関の接点を創出しつつ、特定企業の商品やサービスへの誘導を図らないポリシー
*プレスリリースはこちら
*金融機関向けサービス「きんゆう女子。with コーポレート」についてはこちら
2018.12.14
年末年始(12月29日~1月3日)休業のお知らせ
年末年始 12月29日(土)~1月3日(木)をお休みとさせていただきます。
上記期間中のお問い合わせは、休暇明け以降のお返事になりますことを予めご了承ください。
来年も引き続き、TOE THE LINEをよろしくお願いいたします。
2018.10.12
【きんゆう女子。】インサイト研究所設立!
株式会社TOE THE LINE(本社:東京都中央区、 代表取締役:鈴木万梨子)が運営する女性主体の金融コミュニティきんゆう女子。( URL: https://kinyu-joshi.jp/ )は、2018年10月10日(水)に、女性消費者・投資家のリアルな声を金融サービス向上に役立てるためのインサイト研究所を設立しました。
プレスリリースはこちら
2018.08.29
【きんゆう女子。】3つの機能追加でメンバー向けWEBサイトを拡充!
〜レポート検索機能、レポート保存機能、きん女。診断機能でひとりひとりに寄り添うWEBサイトへ〜
女子会だけでなくWEBサイトを通じて、メンバー自らが投資や人生における判断軸を育てていけるようそっとサポートしていきたいと考え、ご要望の多かったレポート検索機能、レポート保存機能、そして自分自身を知る一助としてワカラナイ女子タイプ診断機能を追加いたしました。
プレスリリースはこちら
2018.08.10
【きんゆう女子。】8月7日(火)朝日新聞朝刊に掲載されました!
7月7日(土)に開催したイベントの様子が8月7日(火)朝日新聞朝刊に掲載されました。
朝日新聞WEB版はこちら
2018.08.06
夏季休業のお知らせ(8月13日(月)~15日(水))
夏季休業を8月13日(月)~8月15日(水)とさせていただきます。
上記期間中のお問い合わせは、夏季休業後のお返事になりますことを
ご理解いただけますと幸いです。
大変ご迷惑をおかけしますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。
2018.07.27
【開催報告】きんゆう女子。と大江戸温泉アセットマネジメントが「温泉×リート」を体験する旅行イベントを共同開催
株式会社TOE THE LINE(本社:東京都中央区、 代表取締役:鈴木万梨子)が運営する女性主体の金融コミュニティきんゆう女子。(URL: https://kinyu-joshi.jp/ )は、大江戸温泉リート投資法人(証券コード:3472)の資産運用会社である、大江戸温泉アセットマネジメント株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:今西文則)と共に「温泉×リート」を学べる体験型のイベントを開催いたしました。
プレスリリースはこちら
2018.07.26
金融やFinTechを学ぶコミュニティ「きんゆう女子。」メンバー数1,500人を突破!
株式会社TOE THE LINE(本社:東京都中央区、代表取締役:鈴木万梨子)が運営する女性主体の金融コミュニティ「きんゆう女子。」(URL: https://kinyu-joshi.jp/ )のメンバー登録数が、2018年7月10日(月)に1,500人を突破したことをお知らせいたします。
これからも「きんゆう女子。」では、「金融情報・リテラシーの格差をなくすことで、夢や目標を叶える(アクションする)女性を増やし、結果、女性投資家・女性起業家を増やす」ことをミッションに、各都道府県にコミュニティを作っていきます。
どこにも属さない立ち位置で安心してコミュニケーションがとれる場を提供することで女性たちをそっとサポートして参ります。
プレスリリースはこちら
▼「きんゆう女子。」とは?
2016年3月3日発足。20代~30代を中心にした“金融ワカラナイ女子”へ、投資を中心に身近な家計から世界経済まで広義の金融を女性主体で考える場を提供するコミュニティ。金融や投資のセオリーを学ぶことで、自分の生きる道(判断軸)を見つけ育んでいる。毎週、銀行発祥の地であり日本経済の中心街である兜町・茅場町で女子会を開催、まちづくりを支援。2018年からは、銀座など各地でも不定期開催スタート。啓蒙を目的にWEBサイトやSNSで情報発信し、女性の声を集約することで金融関連・上場企業に対しIR/PR企画・WEBデザインなどクリエイティブをワンストップで行い運営している。アフィリエイトなど成果報酬型の宣伝広告を行わないポリシー。また、投資勧誘を目的としない。
2018.06.07
名証IRエキスポ2018への「きんゆう女子。」ブース出展のお知らせ
<ブース出展のお知らせ>
名証IRエキスポ2018への「きんゆう女子。」ブース出展のお知らせです。
7月20日(金)及び21日(土)に、名古屋市の吹上ホールにて開催される「名証IRエキスポ2018」へ出展することとなりました。当日は、会場にて当社ブースを構えておりますので、中部地区の「金融ワカラナイ女子」の皆様はぜひお立ち寄りください。
他にも、IRエキスポ会場の特設ステージでは、元NHKアナウンサーの松平定知 氏、脳科学者としておなじみの中野信子氏など、人気講師による講演会(無料)が開催され、役立つ情報が盛り沢山です。
皆様のご来場を心よりお待ちしております。
詳しくは、名証のホームページにてご覧ください。
2018.03.03
株式会社TOE THE LINE、設立2周年を迎えました!
株式会社TOE THE LINEは、2018年3月3日に設立2周年を迎えました!
自社事業である「きんゆう女子。」および準備中の「FIT the Local」では、以下の理念を実現するために考えたサービスです。
個人が自信をもって、一歩踏み出す世界へ
“人生を楽しむチカラ”を上げることに貢献します
私たちのミッションは、新しい挑戦・体験・発見を通じてふつうの人の魅力・潜在能力を引き出すことです。
「私には無理、似合わない、できないよ」と諦めずに、「私ならできる、こうしよう、こうなりたい」と自信をもてるようなそっと後押しするようなサービスを作っていきます。
今年度も、株式会社TOE THE LINEをどうぞよろしくお願い申し上げます。
代表取締役社長 鈴木万梨子
2018.02.03
【きんゆう女子。】 FP協会東証共催講演会『私でも明日から出来る!AI・フィンテック時代の新しい資産形成』に出演しました!
FP協会東証共催講演会『私でも明日から出来る!AI・フィンテック時代の新しい資産形成』に出演しました!
2018.01.27
【きんゆう女子。】日経CNBC共催セミナーのファシリテーターを担当しました!
日経CNBC共催セミナー
「大胆予想!2018年はこうなる ~情報を武器に日本株相場を駆ける~」
【第1部】AI運用一刀両断 ~AIを活用して賢く資産運用する方法とは!?~
2017.12.21
【きんゆう女子。】WBSの取材に協力
クリスマス女子会で、新サービス「ストックポイント」さんの取材協力をいたしました。(WBSで放映)
2017.12.21
株式会社TOE THE LINE、オフィス移転のお知らせ
株式会社TOE THE LINE(本社:東京都中央区、代表取締役:鈴木万梨子)は、事業拡大に伴い、2018年1月9日(火)より港区青山から中央区茅場町へオフィスを移転いたします。
プレスリリースはこちら
2017.12.12
プレジデント・ウーマンに掲載されました。
プレジデントオンライン、プレジデント・ウーマンに掲載されました。
2017.11.24
「ふどうさん女子」さんプロデュースのお知らせ(2018年5月末まで)
「きんゆう女子。」は、ケイアイスター不動産(証券コード 3465)の運営するコミュニティ「ふどうさん女子」のプロデュースを行います。(2018年5月末まで)
ロゴやWEBサイトの制作・イベントの企画運営などコミュニティ立ち上げをサポートいたします。
2017.10.29
【きんゆう女子。】日本証券業協会主催、証券投資の日記念イベント@北陸エリアに出演しました。
日本証券業協会主催、証券投資の日記念イベント@北陸エリアに出演しました。
2017.10.16
【きんゆう女子。】「東京マーケットワイド」ゲストコーナーに出演しました!
2017.10.05
【きんゆう女子。】AERA-アエラ(2017.10.9発売)に掲載されました。
きんゆう女子。が、AERA(アエラ)2017年10月9日に発売されたNo.45号に掲載されました。
2017.09.19
【きんゆう女子。】週刊ダイヤモンド(2017.9.19発売)に掲載されました。
きんゆう女子。が、週刊ダイヤモンド(2017.9.19発売)に掲載されました。
2017.08.31
【きんゆう女子。】Asahi Shimbun Digital[and] &w 連載中 第13話が公開されました。
朝日新聞デジタルのウェブマガジン『Asahi Shimbun Digital[and] &w』にて、きんゆう女子。が連載中です。
<13> 「ロボアド」って?
『きんゆう女子。お金の学校』<13>「ロボアド」って?
2017.08.04
【きんゆう女子。】日経MJ(2017.8.4)に掲載されました。
きんゆう女子。が、日経MJ(2017.8.4)に掲載されました。
2017.08.03
【きんゆう女子。】Asahi Shimbun Digital[and] &w 連載中 第12話が公開されました。
朝日新聞デジタルのウェブマガジン『Asahi Shimbun Digital[and] &w』にて、きんゆう女子。が連載中です。
<12> 資産形成ってどういうこと?
『きんゆう女子。お金の学校』<12>資産形成ってどういうこと?
2017.07.24
【きんゆう女子。】R&Iファンド情報(No.250)に掲載されました。
2017.07.20
【きんゆう女子。】Asahi Shimbun Digital[and] &w 連載中 第11話が公開されました。
朝日新聞デジタルのウェブマガジン『Asahi Shimbun Digital[and] &w』にて、きんゆう女子。が連載中です。
<11> 金融庁に行ってみた(後編)~つみたてNISAって、なに?
『きんゆう女子。お金の学校』<11> 金融庁に行ってみた(後編)~つみたてNISAって、なに?
2017.07.06
【きんゆう女子。】Asahi Shimbun Digital[and] &w 連載中 第10話が公開されました。
朝日新聞デジタルのウェブマガジン『Asahi Shimbun Digital[and] &w』にて、きんゆう女子。が連載中です。
<10> 金融庁に行ってみた(前編)
『きんゆう女子。お金の学校』<10> 金融庁に行ってみた(前編)
2017.06.30
【きんゆう女子。】インベスターZ(18巻)の巻末インタビューに掲載されました。
インベスターZ(18巻)の巻末インタビューに掲載されました!
2017.06.22
【きんゆう女子。】Asahi Shimbun Digital[and] &w 連載中 第9話が公開されました。
朝日新聞デジタルのウェブマガジン『Asahi Shimbun Digital[and] &w』にて、きんゆう女子。が連載中です。
<9> 預金と近い存在、「債券」って?
『きんゆう女子。お金の学校』<9> 預金と近い存在、「債券」って?
http://www.asahi.com/and_w/art...
2017.06.10
【きんゆう女子。】日本経済新聞電子版(2017.6.10)に掲載されました。
きんゆう女子。が、日本経済新聞電子版(2017.6.10)に掲載されました。
投資入門 女子会気分で 兜町ツアーや貴金属講座
http://www.nikkei.com/article/...
2017.6.10 13:05日本経済新聞
2017.06.08
【きんゆう女子。】Asahi Shimbun Digital[and] &w 連載中 第8話が公開されました。
朝日新聞デジタルのウェブマガジン『Asahi Shimbun Digital[and] &w』にて、きんゆう女子。が連載中です。
<8> お金の「運用」って?
『きんゆう女子。お金の学校』<8> お金の「運用」って?
http://www.asahi.com/and_w/art...
2017.05.30
【きんゆう女子。】朝日新聞(2017.5.30)の取材協力をいたしました。
朝日新聞(2017.5.30)の取材の協力をいたしました。
2017.05.25
【きんゆう女子。】Asahi Shimbun Digital[and] &w 連載中 第7話が公開されました。
2017.05.16
【きんゆう女子。】日経WOMAN×日経FinTech主催イベントに協力いたしました。
日経WOMAN×日経FinTech主催イベント『お金と私をアップデート 2017 spring』に協力させていただきました。
◆お金と私をアップデート 2017 spring
http://ac.nikkeibp.co.jp/2017x...
◆当日の様子はこちら
2017.05.11
【きんゆう女子。】Asahi Shimbun Digital[and] &w 連載中 第6話が公開されました。
2017.05.08
【きんゆう女子。】Asahi Shimbun Digital[and] &w 連載中 1〜5話が公開中です。
朝日新聞デジタルのウェブマガジン『Asahi Shimbun Digital[and] &w』にて、きんゆう女子。が連載中です!
<1>お金のこと、よくワカラナイまま大人になってしまったあなたへ
『きんゆう女子。お金の学校』<1>お金のこと、よくワカラナイまま大人になってしまったあなたへ
http://www.asahi.com/and_w/art...
<2>結婚前に考える「金融」のこと
『きんゆう女子。お金の学校』<2>結婚前に考える「金融」のこと
http://www.asahi.com/and_w/art...
<3>株式会社って?
『きんゆう女子。お金の学校』<3>株式会社って?
http://www.asahi.com/and_w/art...
<4>取引所ってどんなところ?
『きんゆう女子。お金の学校』<4>取引所ってどんなところ?
http://www.asahi.com/and_w/art...
<5>証券って?
『きんゆう女子。お金の学校』<5>証券って?
2017.04.20
【きんゆう女子。】『NHKクローズアップ現代(2017.4.18)』の取材協力をいたしました。
りそな銀行さんにゲストとしてお越しいただいた、iDeCoがテーマの女子会に『NHKクローズアップ現代』にて取材協力をいたしました。
▼NHKクローズアップ現代「“先行き不安病”を斬る!わが家のマネー防衛」
2017.04.07
【きんゆう女子。】ニッキン(2017.4.7)に掲載されました。
ニッキン(2017.4.7)に掲載されました。
2017.03.03
【きんゆう女子。】東証秘密の大女子会がWBSで放映されました。
WBSニュースより:
ひな祭りのきょう、20代から30代の女性、およそ60人が、夜の東京証券取引所で「女子会」を開きました。彼女たちは、金融のことを学びたいという女性向けコミュ二ティー「きんゆう女子。」のメンバーです。講師から、今後のライフイベントに関する金融知識を学んだり、普段は見られない夜の取引所を見学したりしました。こうした女子会は初めてで、東証は若い女性にも投資の裾野が広がることを期待しています。東京証券取引所の金融リテラシーサポート部の石井課長は「このまま放置すると(高齢化で)投資家そのものが減ってしまう。若い人たちにどんどん情報発信していかないと私たちの旧来のやり方では通じない。テレビで見たところだ!とか、素敵!だとか少しでも思ってもらえれば、そこが投資の入り口にもなるのかなと思う」と話しました。
2017.03.02
【きんゆう女子。】Asahi Shimbun Digital[and] &w の連載がスタートしました。
2017.03.01
東洋経済新報社発行『W(ダブユー)』に掲載されました。
代表の鈴木が、東洋経済新報社発行『W(ダヴリュー)2018年度版』に掲載されました。
2017.02.24
【きんゆう女子。】日経FinTech(2017.2.24)に掲載されました。
日経FinTechより:
女性主体の金融コミュニティ「きんゆう女子。」を運営するTOE THE LINEは2017年2月24日、日本取引所グループ/東京証券取引所と共同で、金融を積極的に学びたい女性のための金融イベント「週末投資宣言 ♪2017 SPRING」を開催すると発表した。2017年3月3日から3日間、東京証券取引所(東証Arrows)、東京証券会館を中心に、日本橋や兜町周辺で開催する。
URL